名古屋アドラーフェラインからのお知らせ |
HOME|名古屋アドラーフェラインからのお知らせ|アドラー心理学ネットワーク |
![]() |
![]() |
2人の世話役(酒井、久保田)が、定期的に定例会を行っています。 名古屋定例会は休日(土、日、祝日)に、岐阜定例会は平日の午前と土曜日の午後におこなっています。 定例会は「パセージ」のテキストに基づいておこなってゆきますので、「パセージ」終了者の方は、テキストをご持参ください。 まだパセージを受講されていない方が参加された場合は、会の流れの中で、その都度、必要な説明をさせていただきますので、安心してご参加ください。 参加費は会場費が発生しない限り、無料です。会場費が必要な場合は、その日の参加者で費用を頭割りします。会場費はおおむね400〜800円程度です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隔月に1回、通信を発行しています。通信には、定例会やその他の行事の案内とその報告、メンバーさんからの投稿などを載せてゆくつもりです。 年会費は1,000円です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆☆☆年に1〜2回、講師を招いて、ワークや勉強会を行う予定です (2014/5/5更新) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/5/11(日) ☆第3回北陸・東海地方会開催!! 名古屋市で、「第3回日本アドラー心理学会北陸・東海地方会」 が開催されます。 2014/6/7(土) ☆アドラー心理学講演会in 岐阜 『すこやかな子どもに育てる』 〜支配する親から協力する親へ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名古屋アドラーフェラインの2人の世話役は、いずれもパセージリーダーをしておりますので、年に何回かコースを開催してゆく予定です。また、リーダーがコースを企画する以外に、受講希望の方の方で最低人数の6人以上を集めていただければ、希望の場所までリーダーが出張するということができますので、よろしければご相談ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ パセージのお知らせ パセージはまったく新しい親子関係プログラムです。あたたかい雰囲気の中で、体験を通じて、本当に信じあい、愛し合う親子のあり方を身につけていただけます。子どもを叱らないで、勇気づけながら育てるにはどうすればよいか。どういう点に工夫すれば自立した、しかも社会と調和できる子どもを育てることができるかについて、アドラー心理学にもとづく科学的でハートフルな育児をご紹介します。 第1章 子育ての目標 第2章 賞罰のない育児 第3章 課題の分離 第4章 共同の課題 第5章 目標の一致 第6章 体験を通じて学ぶ 第7章 新しい家族 第8章 積極的に援助する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名古屋市 酒井(VZB00242@nifty.ne.jp) 岐阜市 久保田(ICC40708@nifty.com) またはアドラーギルド(TEL 06-6306-4699, FAX 06-6306-0160)まで |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームページ開設サービスです。 |
![]() |
@niftyのトップページです。 |
![]() |
カンタンホームページ作成ツール。 |
![]() |
アドラー心理学ネットワーク●総合目次です。 |
![]() |
お問い合わせは、酒井まで。 |
![]() |
HOME|名古屋アドラーフェラインからのお知らせ|アドラー心理学ネットワーク |
|